ジコケン映像ソース
- https://www.twitch.tv/videos/425535704
- 00:20:00から
サガットの強い技・通常技
- 5LP
- サガットの最速発生技で4F
- リーチが全キャラ中一番長い4Fかも雰囲気で
- サガット側の確定反撃として優秀
- ミカはためなしドロップキックに確定する
- 5MK
- 横方向に判定の強い置き技
- ただし発生が遅い11F(ちなみにかりんの5MKは8F)
- また、足元に判定がないという認識が必要
- 「わたし下段喰らいませんっていうコンセプト」
- 5MKが多い人は横に同じく強い技をぶつける、いぶきはVスキル
- また射程内から一度射程外に下がって5HPなどをぶつけるの有効 00:31:00〜参照
- サガットの強い距離から出る
- 足を外から殴る意識
- また発生が遅いので踏み込んで仕掛けるのも、クラカン打ったりするのも有効
- 2MK
- 横方向に判定の強い置き技
- ただし発生が遅い9F(ちなみにかりんの2MKは6F)
- 低い姿勢でこちらの5MPなど全然勝てない
- 「わたし腰の上くらいを殴られませんマンっていうコンセプト」
- 下に判定の強い技をぶつける、いぶきは5LK
- 2HK
- 横方向に判定の強い置き技
- 低い姿勢でめちゃくちゃ判定長い
- タイガーショット
- 上弾の方が隙が少なくて回転率が高い
- 上弾は下弾のサポート、弾抜けをさせずらくする
- 弾ガードのタイミングで2HKで上の時だけ当てることができる知識 00:36:20
- 起き攻めで上弾を重ねてくる相手に対してはリバサで2LPのようなしゃがみ攻撃を出すと避けれる
- 出さないとガードになって、サガット有利な起き攻めやVスキルで溜められてしまう
- スキル「アングリーチャージ」状態だとEXタイガーショット→移動ノーマルアパカが1ゲージでできる
- 2ゲージコンボももちろん可能
- グランドタイガーショット
- 下弾。大変強い弾。グランドはしゃがんで打つタイガーショット
- ショットを見てから飛んでもアッパーカットで落とされる
- 特にグランドの連打が強い、基本離れてる時はHグランドの連打
- この弾をどう攻略するかがサガット戦のキモ
- そこで使うのが「置き垂直」00:23:00〜参照
- 1発目のHグランドをガード後、最速で垂直ジャンプをして2発目のHグランドを下りでかわす
- その後3発目のHグランドを打ってくると前ジャンプが確定する
- これに対してLグランドを混ぜてくるがこれは踏んでも良い
- 打ちたくない弾を撃たせることになるので良い
- 「置き垂直」後の歩きは強い 00:38:00〜参照
- これで戦えるショットが打ちにくい距離になる
- EXゲージが2本あるときは、EXショット→移動EXアパカのコンボが痛い
- EXショット打ってくる可能性が上がるので頭に入れておくこと
- タイガーニーショット
- 色々仕込まれてることが多い
- 先端以外は確定反撃あり
- これは、無視。ダメージソースとしてそんなない。
- むかつくだけ、致命的じゃない
- EXもあたりどころでサガット有利があるが無視
- 後ろ投げ→微歩き→EXタイガーニーのセットプレイはガードしてもサガット有利なので気をつけよう
- このセットプレイは後ろ歩きとしゃがみガードに対してサガット有利
- なので微歩き→ガードでサガット不利にできる
- しかし難しいので趣味やプロゲーマーなど特殊な方がやるような部分です
- Vリバーサル
- サガットはめちゃくちゃ打って来ます
- 特にトリガーIだと打ってくる確率があがる
- ガードした時に離れる
- 強い
- Vリバをガードされた後にサガット側がバクステするのが本命
- 技が届かない
- 逃げられちゃう
- けど大丈夫
- 前ステップしましょう
- 前ステ→リーチの長い中攻撃以上とかでバクステを咎めましょう
【重要】Vトリガー中のサガット対策
- トリガーI
- タイガーキャノンを出すことができるようになる
- 見た目がでかい弾を2回出せる
- ただゲージは3本必要
- トリガーⅠはノーマルショットから発動できるのが最大の魅力
- サガットは受けキャラなので待たれて置きショット食らって発動で火力が伸びる
- 5MK→キャノンが本命の連携となる
- そんな強くないのでサガットはVリバを打つためのタンクとしてIを使うことも多い
- トリガーII
- 5HK発動が強いのでトリガーゲージある時は5HKが増えるので見てから差し返したい
- ショットからは発動できない。EXショットからは発動できる。
- サガットのトリガーは置き技の火力がひどく伸びる
- ちょっと5MKくらうだけでCAコンボで500以上減る
- なのでトリガー中ゲージ持ってると5MKの置きが増える
- ガードブレイクじゃないやつはガードするとCA等が確定するガードして-8F
- ガードブレイクしてくるやつはアーマーが1つなので多段技で勝てる
【さいごに】サガットに対して有効な立ち回り
- サガットは弾と中距離が強いので、この2点を押さえて立ち回りたい
- 端に追い込んだ時も2MK→グランドの連携であっちゅうまに距離作られる
- 後ろ受け身した後、上弾を重ねられるとガードしてしまう
- これは受け身後2LPすると上弾すかせるので、上弾重ねVスキルするやつに突進系で咎められる
- サガットは大きいのでF式が決まる
- サガットは発生が遅い分、判定が強いキャラ
- 判定の外で戦うか、おもいっきり踏み込んで発生の早い技で勝ちに行く
- 判定内のぎりぎりに佇むのが一番やばい
- Vリバを多めに使われるVリバ対策しよう
- かなり可能性が秘められているキャラ、弱いとは思うが少し調整が入るとかなり化けると思う
- ほどほどの調整でよろしくお願いします